いつも本当にありがとうございます。
リトルウイング華麗CEO(笑)、村上健太郎です。
3月。
年度の切り替わりのこの時期、
多くの方がいろいろな転機を迎えたことでしょう。
村上家も、
いろいろ重なりました。
備忘録も兼ねて「いろいろまとめ」アップします。
リトルウイングのLINE公式アカウントに登録されているお客様はもうご存知かとは思いますが…
まず、息子の大学合格。
文星芸大附属高校に入学してからずっと目指してた、
念願の「東京外国語大学」合格!
しっかり手に入れて、
ほんと、
たいしたもんだ!!
僕の同級生の何人かには
「親父を超えたな」と言われ(;^_^A
全くその通り。
最高のスタートラインに立てました。
いろんな経験をして充実した人生を歩んでもらいたいな。
文星の先生方には本当にお世話になっていたようです。
本人の努力も、先生方の指導無くしては実らなかったことでしょう。
文星芸大附属、万歳!!
==========
娘家族が、婿殿のお仕事の関係で湯西川から真岡市にお引っ越し。
一年とはいえ、バレエ講師仕事のための湯西川と宇都宮の乳幼児を連れての毎週の往復。
よく頑張った!
これからは、真岡⇔宇都宮ならいろいろ楽になるね。
まずは良かった(^^)
家族3人、湯西川でいろんな経験をしたでしょう。
きっとこれからの人生の糧になると思うよ(#^^#)
真岡駅前の森田屋さんでの一コマ
1歳になったばかりのかわいい女の子です!(^^)!
==========
そして、数日後、
今度は息子の東京への引っ越し。
独り暮らし開始です。
さて、いざ、東京!!
自分が学生時代住んでいた西武新宿線沿いとは雰囲気が違いますね、さすが中央線沿線(;^_^A
エントランスへ

THEワンルーム!的な、築40年!
でも、リフォーム済み。
ま、男子なのでOKでしょ!
家賃44,000円(^_-)-☆
近所には多くの大学があり、
みんな自転車で通学している模様
(*´▽`*)
せっかくなので、大学訪問♪
それにしても、とても良い環境!!
将来の日本を背負って立つたくさんの学生に囲まれて、
息子が伸び伸び学ぶ光景が目に浮かびました。
大学生活、東京での一人暮らしetc
自分も40年近く前に経験してるはずなんだけど、
悲しいかな…
あまりその当時の記憶が、ない(‘◇’)ゞ
息子の大学合格後、家を出ることは分かってはいたものの・・・
なるべく平静を装いいつも通りの生活をしていたけど、
やっぱり、
息子が家を出るというのは、
なんとも言えない複雑な気持ちです。
特に、母真保さんは、
大学の入学準備、引っ越し準備等、
「限りある息子との時間」をどんな気持ちで一緒に過ごしてたか・・・
僕はほとんどノータッチだったわけで、
彼女は、
きっと、気持ち的にパンク寸前で必死に励んでたんだろう。
そして、
その張り詰めた心が、
「息子を東京に置いてきた」ということが現実になったときに一気に破裂したんだろうね、
僕の想像以上の息子ロス(と言ってしまうと軽すぎるか…)。。。
自分でも戸惑ってるんじゃないかな、その寂しさに。
そんな母真保をみた時、
13年前の東日本大震災の次の日の午前中、
近所のスーパーが駐車場に商品を陳列し強行営業。
そこに群がる人だかりの中、
たこ焼きを見つけて勇ましく突進する母。
その時の言葉、
「コウたん、たこ焼き好きだから!」
思わず、その言葉、その状況を思い出しちゃいました。
とんちんかんかもしれないけど、思い出しちゃったんだから仕方ない(~_~;)
今までお客様の経験談を数限りなく耳にはしていますが、
いろんな気持ちが入り混じります。。。
==========
さてさて、
話は変わって、
3月と言えば、31日が僕の誕生日!
57歳になりました!
やっと同級生に追いついたーーー!(^^)!
今年も、みんなが祝ってくれました\(~o~)/
ありがとねーーーー!!
亜海ちゃんも美容師国家試験に合格してダブルライセンス取ったし、
新しい仲間の葵ちゃんも頑張ってるし、
僕も、
中小企業診断士試験合格に向けて、頑張る!
もちろん、リトルの繁栄ありきです(‘◇’)ゞ
ちなみに…
~おまけ~
先日、結婚30年を迎え、
近所のベルフラワーで「ビカクシダ」を購入。
末永く育つかな(^^)