いつも本当にありがとうございます
リトルウイング華麗CEO(笑)、村上健太郎です
久しぶりのブログになります(;^_^A
いろいろあった、最近のまとめです。
ちなみに、かなりの文章量です。
後半は、だいぶ難しいこと言ってますが、自分の備忘録的な意味合いも含めてます。
すみませんm(__)m
…ですので、
読むのに飽きたり、「なんのこっちゃ」と思われた方は、そのままブログを閉じていただいて結構です(≧▽≦)
1.お祝い
リトルの元仲間の「大滝貴史、たかちゃん」と「みなちゃん」の「ヘア・アティース」が先日10周年!
マジで、時の経つ速さを実感!!!
たかちゃんが13年リトルにいてくれて、10年経てば足して23年。
来年リトルは25周年だから、自明の理ですけどね(^^;
ってことで、ベルフラワーのケンタロウ君に、お祝いの観葉植物を見繕ってもらいました♪
2.中小企業診断士2次試験 29日(日)
コロナ禍の2020年から挑戦し始めた
『中小企業診断士試験』
2019年にリトルの20周年イベント「アリガトフェス」を大成功に終わらせ、
全世界的にコロナ禍になった2020年、
いろんなことがスパークし、
突然思い立った「中小企業診断士になるぜ」という目標
理由はどうあれ、僕みたいな輩が世間には増えた時期だったようで、コロナ禍を境に受験者数は上昇基調のようです。
そんなわけで(どんなわけ??)、
2021年夏に、1次試験7科目中2科目GETして、2022年夏に、残り5科目GETし、そのまま同年10月に2次試験受験。
ですが、その時(去年)の2次試験は全く歯が立たず、でした(+o+)
実は、去年も同じタイミングでブログ書いてまして。。。
再読してみると、、、内容が薄い…(;^_^A
という流れで、今年は2次試験だけに注力し、再挑戦したわけです。
「スパッと2次を合格して、ちゃっちゃと先に進まないと!」
「来年再受験なら、1次からやり直しになるからね!」
そんな意気込みの今年一年でした。
受験場所は、なんと我が母校、早稲田大学!
それだけでなく、コロナにも一度も罹患せず、その他いろんなことが整って受験に臨めました。
「流れは俺に来てる!!」
「引き寄せたぜ!!」
と、意気揚々と試験に臨んだわけです。
受験票↓↓
せっかくなので、試験開始前早めに早稲田入りして、とりあえず写真を(^_^)
さすがに、久しぶりの我が母校の構内を散策するほどの余裕は無かったですね。
・・・
・・・
・・・
朝9時40分開始、夕方5時20分終了。
トラブルなく試験も終了し、1年間の区切りをつけたわけであります。
3.翌日の30日(月)定休日
試験の次の日でしたが、お休みの日も関係なく365日毎日のルーティンでリトルに早朝入り。
そして、試験の振り返りを。(再現答案作成と言います)
1次試験のマークシート方式と違い、正解が公表されないので自己採点ができません((+_+))
そんな状況で、多くの受験者は試験で作った答案を再現するのです。
そして、数ある受験予備校が作る目安となる解答解説と見比べるわけです。
朝から頭フル回転。
早めのお昼は、近所の「あいはら食堂」に足を向けました
いや~、
何か月ぶりだったかな、本当に久しぶり。
常連が突然来店しなくなったので、食堂の女将さんは心配してたようです。
1か月以上『昼外出』してなかったですからね(汗
相変わらずの「あいはら食堂」でリフレッシュさせてもらいました♪
『安定の~』とは、昭和な雰囲気のままのこの店のためにある言葉です!(断言)
午後は、僕が不在にしてた土日の残務整理を。
いろいろあるんですよね(汗
溜まったメールや予約の整理とか、会計事務とか…
そうそう、月末なので給与計算も!
そして、あっという間に一日は終わりました。。。
4.31日(火)定休日
もちろん、ルーティンで早朝4時過ぎにリトル入り。
この日は、真保さんは5時半から「お着付仕事」。
その後、日光江戸村の着付け仕事に(#^^#)
働きモノです。
僕は朝から、昨日の事務仕事の続き。
ちょっとスローペースだったかな(^^;)
実はこの日、朝のうちに古い友人をお伺いを立てていて、
(彼は僕と比べ物にならない位、朝活を長年実行してる!)
清原地区ゆいの杜にあるFiloで待ち合わせをして、そこでお昼を一緒に取ることに決めていたのです。
昨日のあいはら食堂に引き続き、いろいろとこれも最高のリフレッシュとなりました(笑)
その古い友人は所用のため車で来店でしたが、僕は、念願のLRT初乗車!!!!
実は噂のLRT、受験前につき我慢してたことの一つでした( ´∀` )
11時半現地集合に合わせて、10時半にリトルを出て最寄りの「陽東3丁目」へ徒歩で向かいました。
定刻通りに来た列車は座席がほぼ埋まってて、ここぞとばかりに先頭車両の運転席のすぐ後ろに陣取ったわけです(#^^#)
Suicaをかざす場所を間違える「お決まり」も早速経験(≧▽≦)
実際に乗車してみて…
いや~、ウワサ通りの遊園地アトラクションぶり!
とても楽しいLRTの旅、満喫でした♪
「運転席後ろで落ち着きのない変な人」
バッチリ演じ切りました(^_-)-☆
お決まりの運転席ビュー
青空に映えるLRT!(^_^)
ほんと、LRT日和でした(そんなのある?汗)
宇都宮の夢ある未来を垣間見た気が♪
いざ、Filoに入店。
これで880円!
美味しいし、コスパ充分♪
ビール呑んでも、甘いものは必要です
せっかくなので、店主さんとツーショット♪
ごちそうさまでした(#^^#)
気が付くと、続々と入店してくるお客様で満席になり…
急ぎ足でお店を後に。
5.そして、どうだったの!?
今年の挑戦は、去年と違い、なるべくお客様に迷惑が掛からないように配慮し、ナイター営業も朝カットも中断せずに継続しつつ、勉強と仕事の両立を図ってました。
ではでは、先程の『答案を再現してみた』話の続き。
受験票にも表記されてますが、
科目は4科目
各科目ごとに、なにかしらの強みや弱みを持つ企業が事例として長文で紹介され、そこには、その企業の状況や将来像や多種多様なことが書かれていまして。
それに対して、現状の分析や対応策や助言を設問で問うてきます。
その設問に対して、限られた文字数で解答したり、電卓を使って計算したり、
・・・
・・・
ま、
細かく話すとキリがないのでこの辺で(^^;)
以下、反省点
事例Ⅰ(組織・人事に関する事例)
見たことのない事例の文章量に度肝を抜かれ
事例Ⅱ(マーケティング・流通に関する事例)
スポーツ用品店が事例だったので、身近過ぎてなめてかかった結果、玉砕(ToT)
事例Ⅲ(生産・技術に関する事例)
生産関係なので工場とか研究開発とか、そんな感じのものばかり意識してて。
でも、今回事例に出てきたのは、厨房というか食材調理現場…
結果、レイアウトのダメダメを想起できずに、それに気が付いたのは次の日の午前中。。。
(時すでに遅し(+o+))
事例Ⅳ(財務・会計に関する事例)
充分に積んできたはずのCVPで頭が真っ白になり。。。
時間ばかり過ぎ…
後半のNPV問題を解き始めてみたら、「そんなに難しくないかも!」と思ったものの、気付いたのが遅すぎて時間が足らずNPVも白紙。。。
タイムマネージメント大失敗(ToT)
NPVから解いていれば少しは点数を積むことができたかも!!
…と言っても、後の祭り
そんな感じで、あっという間に80分×4は過ぎ去りし…
等々、
試験日翌日の昨日振り返ってみたわけですが、
「ほんと、本番に弱いんだなぁ」と言い訳気味に自分をごまかしたりしてみたけど、
いやいや、実は、
まだまだ、
一年かけて学んだことが、本当には、体にしみ込んでなかったわけですよ((+_+))
そこで、『来年の再受験』のために
(振り返りの結果、確実にそうなる流れ)
『自分を棚卸しする』意味で『自分SWOT分析』をしてみました
強味:Strengthの「S」
・過ぎてしまった嫌なことはすぐ忘れることができる
・歳とって我慢強くなってきた
VRIOの「V」程度ですけど、一応「強味」( ̄▽ ̄;)
弱み:Weaknessの「W」
・まだまだ、本当にはホンモノの実力が身に付いていない
・時間は捻出できているのに有効に活用されていない
・昔は良かったはずの記憶装置がだいぶ老朽化してきてる
機会:Opportunityの「O」
・『しっかり身にしみ込ませる勉強をすれば、その後の自分の人生のいろんなことに役に立つ』
と言われてるが、そんな気がする(これって「機会」??)
・周りのみんなが応援してくれたり、僕をフォローしてくれたり(感謝です!)
・受験3年目にしてTBC受験研究会との出会い
脅威:Threatの「T」
・来年の再試験は1次試験から受け直しになる
・中小企業診断士試験は、多年度受験生が多いと言われる資格試験の一つ
ざっとSWOT分析してみた
そしたら、
「機会」をものにするために、応えるために、
「脅威」に立ち向かい
「弱み」を克服して、
「強味」を活かして、
来年は、さらにブラッシュアップした時間を過ごす決意がムクムクと!!
なんとな~く「受験するから」という甘えのあったこの3年間の「受験生気分」は、もう、お終い!
これ以上、リトルウイングの成長は足踏みさせられません!
お客様のために、
リトルの仲間のために、
もちろん、家族のために、
本当の意味での、両立をしていかないとなりません!
そんなわけで、
はじめの一歩は
「インターナルマーケティングからかな~!?」
などと考えてしまうようになってる、以前と違う自分に、
( ̄ー ̄)ニヤリ
最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m